Artwork+Text Wall Posts

'道' by Kazuki Nakahara

お疲れ様です!僕は今ライプチヒの近くの小さな村の版画工房でレジデンスをしています。
「tube」を浮かべると聞いて、両端、或いは色んな末端から覗けるような通気性の良いものを想像した。情報が一方向から流れるのではなくて、逆からも通るみたいな。世界のドローイングシーンを繋いで誰でも見ることができる様なツールにできればいいな。
白川静さんの「文字逍遥」における道と空間についての定義はとてもドローイング的だ。原始の時代、「道」の字源に込められた概念には、人間が生活圏を広げようとする時、鳥獣や神々が行き交う空間に侵入するという意味があった。「空間」、「空」とは無機的な空白そのものではなく、むしろ生きた実在の世界だった。その様な空間に道を作る時の緊張感は、今日の既成のライン(網目状)を辿る事とは異なる。有機的なラインとは、その様に外への接触を図ろうとする意思と、空白だけど空白でない空間へと入っていく緊張感を伴うものだ。

引用 白川静「文字逍遥」道字論 道と空間

執筆:中原一樹 2016年8月10日


プロフィール:中原一樹/アーティスト。1980年香川県生まれ。ベルリンを拠点に制作活動を続けている。2005年に横浜市立大学経済学部国際社会コースを修了、在学中にウィーン大学美術史学部に1年間交換留学。その後、2005年に渡独、ベルリン・ヴァイセンゼー美術大学に入学。ハンス・シマンスキー教授に師事しドローイングを専攻する。
2010年同大学終了、2011年マイスターシューラーを取得。首席に贈られるマート・スタム賞を受賞。
2013年、公益財団法人ポーラ美術振興財団在外研修制度によりロンドンで1年間滞在する。
主な展覧会は、ベルリンの所属ギャラリーInga Kondeyneにおける2009年,2011年,2013年,2015年,2017年の個展。
2008年「SEN-現代書とドローイング」Gallery Parterre(ベルリン)、2010年「木と銅」ベルリン日独センター、2012年 「PRESUME, マルト・スタム賞2012」クンストラウム・ベタニエン(ベルリン)、2014年「Travelling Light」Centre for recent Drawing London等のグループ展がある。

image : 中原一樹 / 道 / 2015年 / 21x30cm/ 紙にインク
image : 中原一樹 / 道 / 2015年 / 21x30cm/ 紙にインク

中原一樹/アーティスト。1980年香川県生まれ。ベルリンを拠点に制作活動を続けている。2010年、ベルリン・ヴァイセンゼー美術大学修了、2011年に同大学にてマイスターシューラー取得。2013年、公益財団法人ポーラ美術振興財団在外研修制度によりロンドンで滞在制作。2017年、優れたドローイング、版画作家に贈られるクリスチーネ・ペルゼン賞をベルリニッシェ・ギャラリーより受賞。